青春の輝き

~懐かしい良き時代の記憶~

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

子供は「先生」に任せるな!~ トライ・やる・ウィークに学ぶこと。

私は「先生」と呼ばれる人が、好きではありません。「先生」と呼ばれていい気になっている人が、世の中に多過ぎるからです。そのほとんどの人が、「先生」と呼ばれるのが早過ぎるのです。もっと自分がその道で上達してからでも、「先生」と呼ばれるのは遅く…

ハロウィーンと日本経済の真実!

アメリカ人と一緒に過ごしていて思うのは、本当に彼らはショッピングが好きだということ。オーバーに言えば、貯金はしないで、買い物をして、お金が無くてもクレジットカードがある!という勢いの人さえアメリカではいくらでも見かけます。かつてのバブル期…

愛しのクレメンタイン!

1881年の今日、10月26日にアメリカで何があったか?今朝のチャットで友人たちに(アメリカ人4人)に質問したところ、正解者がいたことに驚きました。(笑) 「OK牧場の決闘」です。 私の世代までの人なら、「OK牧場の決闘」については、西部劇でご存知だと思…

ジャクソン・ブラウン 大阪公演 2017 !

僕が無人島に1枚だけレコードを持って行けるなら選ぶアーティストが、ジャクソン・ブラウンです。 高校時代にイーグルス繋がりで知ったジャクソン。アルバム「孤独なランナー」「レイト・フォー・ザ・スカイ」に収録されている曲などは、今でも全曲歌えます…

政治って、“いい商売”だと思っているんだろうな・・・

台風が去り、選挙も終わりました。選挙の最中も終わった後も、マスコミが報じているのは日本の将来ではなく、政党のゴシップのようなものです。 一体政治家は日本の国について、何を考えているのか?マスコミが報じていますので、私がここで書くこともありま…

ユーモアのセンス

台風の接近、衆院選と慌ただしい週末です。ブログ更新も多忙を言い訳にしてはいけませんが滞りがちで、楽しみにして下さっている皆さんには申し訳ありません。海外からの友人の来日や、秋の英語需要で私は忙しくしていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょ…

青春の洋楽SONG(44)アイ・キープ・フォーゲッティン / マイケル・マクドナルド

マイケル・マクドナルド、元ドゥービー・ブラザーズのメンバー。ジェフ・バクスターに誘われて、1975年にドゥービー・ブラザーズのツアーにピンチヒッターとして参加。それがきっかけで、彼らの次のアルバムにも参加しないかと声が掛かり、正式加入しました…

歴史に学ぼう ~新大陸発見の裏側!

1492年の今日は、コロンブスの新大陸上陸の日です。コロンブス・デーは、現在は10月の第2月曜日になっています。 新大陸発見は前日の11日深夜。12日未明という説もありますが、70日間の航海の末、新大陸・サン・サルバドル島(バハマ諸島の東の端、大西洋に…

幸運の神「ビリケン」は、どこの神様?

このビリケンさんについて、皆さんどのくらい知っていましたか?実は日本の神様ではないのです。1908年に、アメリカの芸術家フローレンス・プリッツが、彼女が夢の中で見た神様をモデルにして制作した像なのです。それが、「幸福の神様」として世界中に流行…

もうすでに“選挙運動”で大迷惑!

選挙は国民の義務だし、政治に無関心であることは恥ずかしいことだと思うべきだと、私は考えています。自分達を代表して政治を司ってもらっているわけですから、お金(税金)を払えばいいというものではない。自分が望むことを政府が行っているかどうかを確…

自分の名前はどこにある??

名前の問題(自分の存在)と、人間関係の希薄化は、お互いに密接な関係にあります。 かつて、人が自分の名前を失い、存在感を無くし、匿名性の盾に守られて他人へのヘイトスピーチを繰り広げることは、核家族化が進んだ都会だけの問題でした。ところが現在で…

“未来の子供たちから借りている”と考えよう!

世の中が荒れています。誰のための政治・選挙であるのかを忘れたような、政界再編成。有権者の反感を買わないように気を使っていますが、国民の生活を豊かにすること、安心して生活できる国にすることには、全く気を使っていない。小池氏・前原・枝野氏ら民…

ニューヨークの奇蹟!夢は誰でも叶う!

9.27日のニューヨークの奇蹟!ニューヨーク州ユニオンデール・ナッソー・ベテランズ・メモリアル・コロシアムの、ポール・マッカートニーのコンサート。 私たちがポールとその関係者に数か月前からお願いし、実現した「夢」でした。夢を叶えるために行った努…