2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ジョン・レノンは1970年のビートルズ解散後はソロとして、また妻で芸術家のオノ・ヨーコとともに平和運動家としても活動した。1980年12月8日(現地時間)、ニューヨークの自宅アパート「ダコータハウス」(ダコタハウスと言っても、アメリカでは通じません。…
今日は私の誕生日。もう数えるのも嬉しくないので、何歳でもいいのですが、ちょっと懐かしい思い出話と、最近のお気に入りをご紹介します。 私はNHK連続テレビ小説を見ない人です。1度だけ「あすか」を見ました。藤岡弘が出ると言うので見ましたが、あすか…
新しい知識を得ることは楽しいものです。私が幼稚園ではなく、本から沢山の知識を得たストーリーをこのシリーズで書きましたが、その時と同じ気持ちを感じたのです。私はこの「柳井塾」のクラスのメンバーの中では、そんなに頭がいい方ではありませんでした…
私は子供の頃から、あんまり勉強について何も思ったことがありませんでした。「私は勉強嫌い」「僕も」というような会話をした経験はありません。親から「勉強しろ」とやかましく言われたことも、そんなにありません。家でやることは宿題だけ。小学校の時は…
虐めという言葉が世の中で認知され、もう何年が経つのでしょう。この言葉が単なる流行語のようにすたれていないことが恐ろしいと思います。虐めの内容がどのように時代を追ってエスカレートし、陰険になっているかをここで解説はしませんが、虐められた者に…
わが青春のエバーグリーンと題して100曲の洋楽の名曲を。ビートルズ・ベスト・ソングと題して50曲をこれまでにご紹介して来ましたが、結構多くの読者の方が気に入って、このシリーズを読んでくれているのは嬉しい限りです。先週ビートルズの50曲の連載が終了…
世の中の人間を上から能力によって、ABCの3クラスに分けるとすれば、(Aから比率は3対4対3。)Aクラスの人間になるためには、何も学歴は要らないし、名門に生まれる必要もない。むしろ逆境の中で他人の知らない苦労をし、それに負けることなく努力…
ユニット「なごみーず」の活動も活発に、大阪城ホールでのコンサートなど、ますますお忙しい太田裕美さん。いろいろなことを質問してみました。彼女を知っている人は、私のブログの読者では少ないかな? ―ソロと並行して数年来活動している3人のユニット「な…
多くの日本人は、どうも生き方・考え方が「受け身」なようです。控え目な日本人と言えば聞こえはいいのですが、対岸の火事に気がつかず、自分のお尻に火がついても気がついていない。それくらいのんびりとしている人も中には見受けられます。草食系男子とか…
仕事を求める人達に、ぜひ知っておいて欲しいことは、人を雇用する側の考え方です。悪戯に求職や昇給を求められても、無い袖は振れない。会社では有名な話しですが、10人の人がいれば、Aクラスが3人、Bクラスが4人、Cクラス3人と、3つのクラスに分か…
今日から2日は、大変厳しい内容のことを書いています。あくまでも私個人の意見であり、私の思いです。内容は仕事に対することで、働きたくても仕事がない・・・という人にも触れていますので、不愉快になる部分もあると思います。クレームに対するご返事は…
ビートルズ50 Best Songsの連載も、今回で終了です。「え?あの曲は?」という曲も多いと思います。でも今回選んだ50曲は、私の好きなベスト50という趣旨ではありません。私がビートルズから英語を覚えた時に、その教材として使い、印象のあるものを中心に選…
私は人間には、生まれながらの能力格差というものは、あまり無いと思います。むしろ、努力するかしないかの、いわば努力格差によって、結果的に能力に格差が出て来るのです。もう1つ言えば、体力のあるなし。体力格差もかなり能力格差に結びついて来ると思…
私がアメリカに来て、いつも思うことは、同じ人間でありながら、どうしてこんなにものの考え方が違うのだろうということです。私は道に迷ったら“Where am I ?”と尋ねます。多くの日本人は「ここはどこですか?」を聞こうと思ったら、誰が教えるのか“Where is…
ガール(Girl)は、1965年に発表されたビートルズのアルバム『ラバー・ソウル』に収録されたジョン・レノン作のラブ・バラードである。ボーカルはジョンが担当し、「ひとりぼっちのあいつ」などと同様に終始気怠い感じで歌っている。楽器によるイントロは無く…
皆さん、真剣に日本の政治について考えていますか? 消費税10%ということは、1万円のものを買う為には、千円も余分に必要だということです!本当にそれを理解していますか?子供がお年玉をもらって、9,500円のゲームか何かを買いに行ったら、買えなくて家…
現在僕の息子は大阪の祖父母の家に下宿し、大学生活をしています。父の日にも電話1本もなかった息子なので、今日は彼の面白話を暴露しましょう。6月のある日曜日、彼は1人で魚釣りに行って来ました。釣果はキスが4匹とメゴチが5匹。てんぷらにして祖父…
恋のアドバイス(原題:You're Going To Lose That Girl)は、1965年に発表されたビートルズの楽曲で、映画『ヘルプ!4人はアイドル』のサウンドトラック・アルバム『4人はアイドル』に収録されている(原題はHelp)。クレジットは通例通りレノン=マッカート…